目次
最近、他院で入れたインプラントの定期検診を怠って痛みが出てきた患者さんがおられました。
今回はインプラントの定期検診の内容をお伝えします。
インプラントの定期検診
歯の定期検診と何が違うのかをお伝えしたいと思いますがそもそもなぜ必要なのでしょう?
なぜインプラントの定期検診は必要?
インプラント周囲炎のリスクを下げる
まずインプラント周囲炎を予防することが一番の理由です。
インプラントがダメになる1番の理由はインプラント周囲炎が一番多いです。
インプラント周囲炎は、インプラント周囲の骨や歯肉に炎症が起こる病気です。
進行するとインプラントの脱落につながることもあります。
定期検診では、インプラント周囲炎の早期発見・早期治療を行い、インプラントの寿命を延ばすことができます。
また、インプラントは人工物の為痛みなどはほぼ感じません。
なので異常の発見が遅れやすく、免疫力もないため感染すると進行が早いです。
虫歯・歯周病のリスクを下げる
インプラントが虫歯になることはありませんが、他の歯の噛み合わせが狂うと影響します。
また歯周病菌が原因でインプラント周囲炎になります。
お口全体を清潔に保つことでインプラントの寿命が延びます。
骨の状態を確認する
歯茎の中は見た目ではほとんどわかりません。
レントゲンやCT撮影を用いて、インプラント周囲の骨の状態やインプラントと骨の接着を確認します。
異常があれば、早期に適切な処置を行うことができます。
噛み合わせなどを確認する
天然歯は絶えず変化しますがインプラントはほぼ動きません。
噛み合わせが変わっている場合はそれに合わせて調整します。
また、人工歯の破損や亀裂などをチェックします。
破損や亀裂があれば、人工歯の交換を行います。
インプラント周囲の歯磨き状態を確認する
人工物であるインプラント上部は汚れが付着しにくいですが磨きにくいところも出てきます。
適切な清掃用具で磨かないと取れない汚れもあります。
ちゃんと磨けているか衛生士で確認し、あなたに合った方法をお伝えします。
インプラント定期検診の内容
1. 口腔内の状態の確認
- 歯垢や歯石の付着
- 歯周ポケットの深さ
- インプラント周囲の炎症
- 噛み合わせ
- 口腔内の粘膜の状態
2. レントゲン撮影
- インプラント周囲の骨の状態
- インプラントと骨の接着状態
- 人工歯の状態
3. インプラントの清掃
- 専用の器具を使って、インプラント周囲の歯垢や歯石を徹底的に除去します。
- うえさか歯科ではジェットクリーニング、エアフローを導入しています。
4. 指導
- 毎日の歯磨き方法
- 口腔内ケアの仕方
- 食生活について
5. その他
・定期検診の間隔は、一般的には3ヶ月~6ヶ月と言われています。
しかし患者さんの状態によっては1ヶ月~2ヶ月に短縮することもあります。
- インプラントは自由診療なので定期検診は実費がかかる可能性があります。
まとめ
インプラントは打って、それで終わりではありません。
その後の定期検診、メインテナンスが大事になります。
高額な費用をかけて入れたものがなるべく長持ちするようにしっかり定期検診を受けましょう。
うえさか歯科ではインプラントの無料相談を受け付けています。
LINE相談希望の方は下記バナーをクリックしてください。
医院での無料ご相談は下記よりお電話か、ネット予約フォームをご利用ください。
お電話
072-725-8148
ネット予約は下記から
https://www.genifix.jp/us-familydental-caa/p/reserve/first_time/interview
インプラント治療に関するよくある質問はこちら
https://us-familydental.com/blog/faq-implant/
インプラント治療の詳細はこちら
https://us-familydental.com/implant/