箕面市の桜井駅から徒歩7分の歯医者


電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

当院の虫歯治療の特徴

2022年12月8日

特徴1
うえさか歯科では虫歯治療はなるべくしない方がいいと考えています。
それは削ってしまった歯は元には戻らないからです。
大抵の場合、虫歯を削った治療をすると詰め物をします。
そこからさらに大きな詰め物にやりかえ、神経をとる治療をして、歯が割れて、歯を抜く、この負の連鎖を断ち切るにはどこかで虫歯の再発を防ぐ治療をすることやそもそも削らない状態を作ることが大切です。

歯を削らない治療

歯には削ったところを治す能力はありませんが、虫歯になりかけているところを再石灰化と言って、カルシウムなど歯に大事なミネラルを吸収して固くすることができます。

その補助をするのがフッ素になります。
フッ素は歯磨き粉などにも含まれていますが、歯医者さんで高濃度のものを定期的に塗布することでとても効果を発揮します。

当院では定期的な検診で歯石や歯垢をしっかりとることはもちろんですが、フッ素塗布を勧めております。

特徴2

虫歯を取り残さない

虫歯は虫歯菌が原因で起こります。
お口の中で菌が増えやすい場所はたくさんありますが虫歯が進行しやすいのは虫歯を取り残したところにいます。
虫歯は取り残しても痛みはあまり感じることがありません。
更に進行してから痛みを感じることがほとんどですがそれでは遅いことも多々あります。

うえさか歯科では虫歯を極力取り残さないように工夫をしています

拡大ルーペ、マイクロスコープの使用

虫歯治療に限らず歯科は狭いお口の中で更に1本1本小さな歯や更に小さい虫歯を治療します。
その為、肉眼での治療は限界があります。
拡大視野では3倍から20倍近くの視野を得ることができます。

これに加えてルーペやマイクロスコープにはピンポイントに明るくする高輝度LEDが付いているため、肉眼よりもだいぶ見やすくなります。

虫歯を染める薬液の使用

虫歯の菌を染めることができるものがあります。
う蝕検知液というものでだいたい赤い色や青い色のものが多いのですが、歯垢を染めて歯磨きチェックに使うものとは似てるようで違います
こちらは感染した歯質を染めるものなので虫歯で汚染された歯質を健康な歯質と見分けることができます。

これによって取り残しや削りすぎを防ぎます。

削りすぎないことは大切ですが健康な歯質と虫歯菌が感染した歯質の境を明瞭にし、取り残さないことが大切です。

よく削れる器具の使用

 

歯医者さんで使うタービン、エンジンなど回転切削器具と呼ばれるものにつけるバーは使用するほど劣化します。
ダイヤモンドの粉塵がついたものやスチールにとがれた刃がついたスチールバーなど多種多様にありますが、切れ味が悪くなったものは不要な圧や熱を与えます。
すると歯の神経にダメージを与えたり、歯の構造に負荷がかかり破折などの原因になります。
その為よく削れるバーで削ることが重要になります。
当院では切れ味が悪くなったものは交換しております。

また、バー以外にも手作業で削る器具などもありますが常に切れ味を維持しております。

その他にも極小の切削器具を使うなどの取り組みをしております。

<< 前のページに戻る

お問い合わせ

当院へのお電話からの問い合わせは072-725-8148へ

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜19:00
/
日・祝
/
/
休診日 / 土曜午後・日曜・祝日
お問い合わせはこちら
うえさかファミリー歯科
インターネット予約
インスタグラム TikTok マウスピース矯正ローコスト ドクターズファイルドクター情報 ドクターズファイルトピックス LINE無料相談
フッターオファー
© 2024 箕面市瀬川の歯医者 うえさか歯科