箕面市の桜井駅から徒歩7分の歯医者

LINE無料相談

電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 夏季休診日のご案内 ■■
8月10日(日)〜17日(日)は、休診となります。
ヘッダーオファー

小児歯科

お子さんの年齢、協力度に応じて診療スタイルを合わせております。
お母さんと一緒に診ることから始め、一人で座る練習、一人で治療できるようにステップアップを目指します。

うえさか歯科の小児治療の8つの特徴

お子さんが入りやすい内外装
木の温もり溢れるお子さんが入りやすい内外装
キッズスペース完備
子ども大好きキッズスペース完備
笑気麻酔完備
痛みや安全に配慮、 笑気麻酔完備
テレビやアニメを観ながら
テレビやアニメを観ながらの治療で怖くない
TSD法
TSD法で嫌がるお子さんもしっかりサポート
ガチャガチャコイン
次も来たくなるガチャガチャコイン
予防歯科
再び虫歯にならない徹底管理
予防歯科
歯並びを原因から治す、将来の為の矯正治療

「乳歯はどうせ生え変わるから大丈夫」なんて思っていませんか?
それは間違いです!

乳歯はどうせ生え変わるから大丈夫」なんて思っていませんか?それは間違いです!

お子様をお持ちの方の多くは、「乳歯はどうせ生えかわるから、虫歯になっても大丈夫」と思っていらっしゃいますが、実は子どもの虫歯は将来の生活に大きく影響します。

乳歯が健全で正しく治療されているかということは、後の永久歯の歯列だけでなく、大事な成長期の体の発育にまで関係しています。

また、永久歯が先天性に欠損していることがあります。
その場合は、乳歯は永久歯に生えかわりません。

ですので、永久歯の卵(歯胚)が確認できるまで、乳歯を特にケアする必要があります。

乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすい!

乳歯が永久歯に比べて虫歯になりやすい原因にはいくつかの理由があります。

乳歯は弱い

永久歯は一生使う歯ですが、乳歯は永久歯が萌えてくるまでの歯です。
永久歯よりも歯の構造が簡単になり、虫歯になりやすく、痛くもなりやすい歯です。

乳歯は永久歯がきれいに萌えるために必要な歯

乳歯の奥歯は、その下から萌えてくる永久歯よりもサイズが大きいのをご存知でしたか?
その理由は、その下から萌えてくる永久歯のための隙間を確保しているからです。
乳歯を早くに喪失すると永久歯がきれいに並べることが出来なくなってしまいます。

乳歯は歯垢がたまりやすい

痛みのない治療のために

お子様は、一人で上手に歯磨きができないため、歯垢がたまりやすいです。
また、子どもの好きな食べ物には粘着性があるため、虫歯菌が酸をつくりやすいことも原因のひとつです。

虫歯予防

フッ素

フッ素

乳歯や生えてきたばかりの永久歯は、虫歯菌に対して脆弱なものでます。
フッ素を塗布することで、虫歯になりにくい強い歯質を作ります。

※ 当院では、フッ素を配合した家庭用の歯磨き粉やジェルの販売も行っております。

シーラント

特にお子さんにとって、虫歯は大敵です。
しかし歯の間や歯と歯肉の境目、そして歯の溝に関しては、どうしても虫歯が発生しやすい傾向があります。

幸い現在では「シーラント」が普及しています。
奥歯の溝にこのシーラントを埋め込むことで、歯垢がたまらないようにすることができます。

シーラント

シーラント材を塗布して光で固めます

※ シーラントは人工的な歯科材料でつくられており、取れてしまうこともあります。
定期健診でシーラントの状態をチェックしましょう。

小児矯正

小児矯正

小児矯正は、永久歯が生えそろう前や、生えそろってすぐのタイミングで行います。

成長期に矯正治療を行うことで、歯並びだけでなく、成長中の顎が正しい位置になるよう導くことができます。
結果、将来の正しい歯並びや噛み合わせにつながるのです。

また、矯正治療は歯並びの改善だけでなく、虫歯・歯周病の予防など、審美面だけでなく、機能面の改善にもつながります。

お子様の歯並びや噛み合わせで気になることがあれば、ぜひご相談下さい。

痛みのない治療のために

笑気麻酔

当院では笑気麻酔も導入しております。
「不安感」「恐怖感」「痛みの感覚を和らげる」事を目的とした治療法です。
人体に無害で安全なガスを吸い込んで頂くことで、リラックスした状態で治療をお受け頂けます。

子どもの頃から歯医者さんに通うことが大切です!

子どもの頃から歯医者さんに通うことが大切です

小さなお子様に対しては、「最初が肝心」だと考えています。
歯科医院は怖くない場所と認識してもらえれば、通院や治療も自然と行えます。

初回は、医院の設備やスタッフにゆっくりと慣れてもらうことを大切に考えています。

子どもの頃から歯科医院に定期的に通う習慣を付けておくと、歯科医院へ行く事への抵抗がなくなっていきます。

そうすることで、自分の歯に対する意識が自然と上がり、大人になってからも「自分の歯を大切にしよう!」という気持ちを持ち続け、健康なお口を保つことにつながるのです。

安全で楽しい場所だと認識してもらえるような医院づくりを目指しております。

お問い合わせ

当院へのお電話からの問い合わせは072-725-8148へ

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜19:00
/
日・祝
/
/
休診日 / 土曜午後・日曜・祝日
お問い合わせはこちら
うえさかファミリー歯科
インターネット予約
インスタグラム TikTok マウスピース矯正ローコスト ドクターズファイルドクター情報 ドクターズファイルトピックス LINE無料相談 日本歯科医師会 箕面市歯科医師会 メディカルドック
フッターオファー
© 2024 箕面市瀬川の歯医者 うえさか歯科